コバ37の便秘レベル
便秘に悩まされて30年…。小学生の頃からですね。。。
社会人になって、接客業、立ち仕事…。トイレに行きたい時に行けない生活は、便秘を悪化させました。気づけば最長の20日間以上の便秘…。食事もとれない。
病院で処方される便秘薬もなかなか効かない。。。
体調を崩し23歳で仕事を辞めました。不規則な生活は確実に体の不調として表れました。
それから出産、育児に追われて5年…。突如、虚血性の大腸炎で倒れ、入院。
自覚症状はなかったのに…。
ひどい便秘で腸の血流が悪くなり、潰瘍が出来、強い腹痛に倒れました。
あれから4年。入院することはなかったけど、救急で病院にお世話になることもちらほら。
ひどい便秘と下痢を繰り返すのです。
そんな時、2017年の秋ですね。近所の内科の女医さんに相談。
とにかく便秘にならないように!
と、リンゼス0.25mgを処方されました。
リンゼスは新薬で、「便秘型過敏性腸症候群」に適応する薬です。腸壁から水分を促し、便をやわらかくし、排便を促す。腹痛や腹部不快感に効くそう。
リンゼス錠の服用した効果や副作用についてはこちら
便をやわらかくする作用はマグミット(酸化マグネシウム)と変わらないですね。
コバ37は退院後、マグミット(便秘症の方なら処方された事があるのでは?)を飲んでいました。数年も飲んでいると、不安になるのです。このまま一生この薬を飲んでいて平気??って。そんな不安を抱えると、自然と飲む回数も減り、そして飲まなくなる。
食事の改善、テレビでやっているような便秘に効く食べ物を摂るなどいろいろやってみるが、結局慢性的な便秘は改善されるどころか、悪化するのです。
リンゼスを1年飲み続けています。通常2錠服用、コバ37は1錠ですっきり出ます。
自分には合っていると思います。
リンゼスにもどんな薬もそうですが、副作用があるわけです。また不安になってきたのです。
このままではいけないのではないか…。薬に頼ってて良いのか…。
そこで本格的に腸活に励もうと、決心したのです!!!もうあんな苦しみは味わいたくない!!
お腹に良いことをしよう!!!自分ともっと向き合おう!!
そんなこんなでコバ37の腸活が始まったのです。
まずは自分の便秘のタイプを知ろう!あなたはどの種類の便秘?
便秘は大きく2つ機能性便秘と器質性便秘に分かれます。
自分がどのタイプの便秘なのかを知ることは、改善するために大事なこと。
◎機能性便秘・・・弛緩性便秘、痙攣性便秘、直腸性便秘
○弛緩性便秘
運動不足などで腸の運動(蠕動運動→便を押し出す腸の働き)が低下すると、通過がゆっくりなため、便の水分が吸収されて硬くなり、排便困難で便秘になる
チェック
□痩せている □出産経験が多い □高齢 □運動不足 □デスクワーク □倦怠感
□肩こり冷え □腹痛は感じることは少ない □残便感がある
○痙攣性便秘
ストレスにより自律神経が正常に働かなくなり、蠕動運動が強くなり過ぎて腸が痙攣し便の通過が困難になり便秘になる。お腹が張って不快感を伴う。ころころしたうさぎの糞のような便。
チェック
□日々ストレスを感じる □腹痛や張り □ころころ便or下痢 □食後に腹痛
□便秘や下痢を繰り返す
○直腸性便秘
便意を我慢して排便しないと、直腸に便が入ってきても便意を感じなくなり、便秘になる。
チェック
□トイレに行きたいときに行けない □便意を我慢してしまう
◎器質性便秘
腸に炎症や腫瘍などが原因でおこる便秘
コバ37は?どの種類?
う~~ん。痙攣性便秘に当てはまりそうです。
お腹の張った不快感はあるし、処方された薬を飲まないところころのうさぎの糞のようだし・・・。
ストレスを上手く発散できていないからなぁ。
みなさんはいかがですかぁ?
ご自分のタイプが分かったところで、下記ページで改善方法を見ていきましょう!
弛緩性便秘症の改善するには?
日本人に最も多いタイプ
弛緩性便秘症は運動不足や加齢が原因で腹筋が低下して、便を出す息む力が弱く腸の蠕動運動も弱いため、スムーズな排便が出来ません。
高齢者や出産回数の多い女性、痩せ型の女性によくみられます。
じゃあ、いったいどうしたらいいの!!?
ながらで腹筋を鍛えよう!お腹のへそを、背中にくっつけるイメージで凹ませるのです!
初めは、2回でも辛いかも!!慣れてきたら、回数増やしてみてください。お手軽に鍛えられますよ^^
腹筋を鍛えると、内蔵も正常な位置にもどされ腸の機能も整い、便秘改善の他にも、筋力アップでお腹周りのお肉が取れるし、姿勢も整い、うれしいこと尽くめです。
腹式呼吸をやってみよう!
1. おへそに両手をあてて、腹部を膨らませるように、4秒かけてゆっくり息を鼻から吸います。
弛緩性便秘の食事
弛緩性便秘の方は、便を出口へと押し出す蠕動運動が弱いので、その運動を改善するには・・・
例ごぼう、きのこ類、小麦ふすま、穀類、大豆
※注意・・・お腹が張って苦しい時に、不溶性食物繊維を摂りすぎると、余計に症状を悪化させる為、水溶性食物繊維を摂るようにしましょう。
痙攣性便秘を改善するには?
ストレスが原因と言われている痙攣性便秘症。
コバ37も日々ストレスを感じています。ストレス社会ですからね…。
この痙攣性便秘症に当てはまる方が多いのではないでしょうか。
じゃあじゃあ、いったい改善するには、どうすればいいの!!!??
腸の働きはリラックス時に働く副交感神経が司っています。
いらいらとストレス下では交感神経優位な状態で、自律神経のバランスを崩します。
副交感神経が過度に緊張し腸を痙攣させ、便秘になるのです。
自律神経を整えるには、リラックスして優位になった交感神経を沈めよう!
リラックスするには。。。
痙攣性便秘症の食事
例海藻類、りんご、寒天、芋類、キャベツ、大根
例ごぼう、さつま芋、とうもろこし、ブロッコリー、納豆
コバ37は自分が痙攣性の便秘に当てはまると知らずに、この不溶性食物繊維(ごぼうやブロッコリー)をよく摂っていました。
便秘…と言えば→ 食物繊維…と言えば→ ごぼう、さつま芋
直腸性便秘の改善するには?
これは、普通のことですが、なかなか忙しい生活をしていると、簡単なことの様で難しいこと!
朝は、早起きして余裕のある生活を心がけましょう!
コバ37もなかなかタイミングよく行けません。朝は子供を送り出すまで、戦いです^^
どのタイプの便秘にも共通!改善方法 9つのポイント
※弛緩性便秘の改善方法を参照ください。
コメント